命令/関数辞書
- 概要
- abs
- acos
- asc
- asin
- assert
- atan
- atan2
- background
- beep
- bgmadd
- bgmplay
- bgmstate
- bgmstop
- bind$
- binding
- box
- call
- chr$
- circle
- cls
- connect$
- connected@
- connecting
- cos
- crash
- data
- datetime@
- def animation
- def background
- def pic
- direction
- disconnect
- distance
- do
- elemtype
- else
- else if
- end
- end function
- end if
- end procedure
- exit do
- exit for
- exit procedure
- fetch@
- for
- function
- hear$
- hide
- if
- include
- inkey$
- input
- left$
- len
- let
- line
- listen
- listening
- locate
- loop
- main
- mainvar
- mainvar$
- mainvar@
- max
- mid$
- min
- move
- moving
- next
- oval
- paint
- pause
- pi
- play
- point
- pow
- procedure
- pset
- put
- random
- read
- receive@
- render
- return
- right$
- roll
- round
- scr$
- send
- sgn
- show
- sin
- speak
- speed
- sprite
- sqr
- stay
- stop
- str$
- tan
- tap
- time
- touch
- truncate
- turn
- unbind
- val
- visible
- write
- xpos
- ypos
働き
画面に値や文字列を表示します。
文法
print [<式1>][;<式2> …][;]
- 式 - 画面に表示したい文字列、数値または配列の式
説明
printは、定数、変数に格納された値、式の評価結果の値を画面上に表示します。「;」記号を区切りとして、2つ以上の値を同時に表示することができます。
printにより値が表示されたあと、次回のprintでの値の表示位置は、次の行の先頭となります(改行されるということです)。ただし、「;」記号を末尾に指定することで、printにより値が表示された直後の場所を次回の表示位置とする(改行しない)ことができます。
「print」の後に何も値を指定しなかった場合は、単に改行が行われます。
サンプルプログラム
rem print
a=23
b$="world"
print 12+3
print "Hello"+"!"
print a
print b$
print a;" ";b$
end